【徹底ガイド】ワードプレスの設定手順とおすすめプラグイン

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

How to

ワードプレスをインストールした後、初期設定を行うことでブログのパフォーマンスやSEO効果を最大限に引き出すことができます。

ただ初めての方には設定の項目が多く、どこから手をつければいいのか迷ってしまうこともあると思います。本記事ではワードプレスの詳細設定手順をわかりやすく解説します。

ぱぴ娘2
ぱぴ娘2

何もわからん(興味なし)

ワードプレスの基本設定

まずは、ワードプレスの基本設定を行います。これらの設定はブログ全体の見え方や動作に影響する為、しっかりと確認しましょう。

  • サイトタイトルとキャッチフレーズ
    ワードプレスの管理画面から「設定」→「一般」を開き、サイトのタイトルとキャッチフレーズを入力します。これらは検索エンジンやSNSで表示される情報なので、ブログの内容に合ったものを設定しましょう。
  • メールアドレスの確認
    サイトの通知やコメント管理に使用するメールアドレスを確認します。「設定」→「一般」でメールアドレスを登録しておくことで、ワードプレスからの通知を受け取ることが出来ます。
  • タイムゾーンの設定
    日本に住んでいる場合は、「東京」を選びます。これにより、投稿の時間や予約投稿の設定が正しく行われます。
  • パーマリンクの設定
    パーマリンクとは、各投稿のURLの形式のことです。SEOに強いパーマリンクにするために、「設定」→「パーマリンク設定」から「投稿名」を選択するのがおすすめです。これにより、記事のURLが見やすく、検索エンジンに好まれる形式になります。
    パーマリンクについては記事投稿の際にも注意点があります。記事投稿の段階で再度説明します。
  • コメント設定
    「設定」→「ディスカッション」でコメントの設定を行います。スパム対策のため、「コメントの投稿者が名前とメールアドレスを入力することを必須にする」にチェックを入れましょう。また、「コメントが承認される前に手動で確認する」も有効にすることで、不適切なコメントの表示を防ぐことができます。
  • ピンバックとトラックバック
    「設定」→「ディスカッション」→”デフォルトの投稿設定”の「新しい投稿に対して他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける」のチェックを外すことをおすすめします。これにより、スパム行為を防ぐことができます。
  • SSL証明書の有効化
    サーバー側でSSLの設定が有効化されていれば、ワードプレス側の設定が可能です。
    ワードプレスの管理画面にログインし、「設定」→「一般」から「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」の「http」を「https」に変更します。

    サーバー側の設定をしていない場合はこちらを参考にして下さい。
    エックスサーバーの無料独自SSL設定
  • SNS連携準備
    ブログとSNSの連携を考えている場合は「ユーザー」→「プロフィール」から連携したいSNSのURLを入力します。テーマ「COCOON」のフォローボタン表示の際にこの設定が完了している必要があります。
  • ステマ規制対策
    ステルスマーケティング(ステマ:広告であることを隠して製品やサービスを宣伝する手法)を規制に対応する為の設定が必要ですが、アフィリエイト広告を掲載するブログの場合は以下の設定をします。
    「外観」→「ウィジット」→”利用できるウィジット”から”投稿タイトル下”を選択し、テキスト文に「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています」と入力します。(タイトルは空欄でOK)表示設定は「チェック・入力したページで非表示」を選択します。
ぱぴ妻
ぱぴ妻

ふーん(興味なし)

プラグインのインストールと設定

プラグインはワードプレスの基本機能を拡張したりカスタマイズしたりするための追加プログラムです。プラグインをインストールすることで、サイトに新しい機能を追加したり、既存の機能を強化することができます。

プラグインのインストール方法は下記になりますので、後述するおすすめプラグインの中で、気に入ったプラグインがあればインストールしてみて下さい。

  1. ワードプレスの管理画面左側のメニューから「プラグイン」をクリックします。
  2. 「プラグイン」ページの上部にある「新規追加」ボタンをクリックします。
  3. 画面右上の検索ボックスにインストールしたいプラグインの名前を入力します(例: “SiteGuard WP Plugin”, “Advanced Google reCAPTCHA” など)
  4. インストールしたいプラグインが検索結果に表示されたら、「今すぐインストール」ボタンをクリックします。
  5. インストールが完了したら、「有効化」ボタンをクリックしてプラグインを有効化します。

以下は初心者におすすめのプラグインとその設定方法です。

SEO対策プラグイン

ブログの検索順位を向上させるために、SEO対策プラグインを導入しましょう。

  • XML Sitemap Generator for Google
    ウェブサイトのXMLサイトマップを自動的に生成するプラグインです。これにより検索エンジンがサイトのコンテンツを効率的にクロールし、インデックスするのをサポートします。
    XMLサイトマップはSEOに重要で、このプラグインを使用することでページ、投稿、カスタム投稿タイプ、カテゴリなどを含む包括的なサイトマップが作成されます。
    要はサイトマップによりウェブサイトのどこに何が書かれているか、Googleに教えるというイメージです。

    設定方法
    1. 「設定」→「XML-Sitemap」に移動します。
    2. サイトマップの更新頻度や、どのコンテンツをサイトマップに含めるか(投稿、ページ、カテゴリなど)を選択します。
    3. 「設定を更新」をクリックします。
セキュリティプラグイン

サイトを保護するためのセキュリティプラグインは必須です。

  • SiteGuard WP Plugin
    WordPressのセキュリティを強化するためのプラグインです。このプラグインは不正ログイン防止、ログインアラート、二段階認証、管理ページへのアクセス制限、ファイル変更のモニタリングなどの多彩なセキュリティ機能を提供します。これにより、サイトをハッキングやマルウェア攻撃から保護するのに役立ちます。

    設定方法
    1. 「SiteGuard」→「ダッシュボード」に移動します。
    2. 「ログインページのURL変更」、「ログインアラートメールの設定」、「画像認証の設定」など、必要に応じて設定を調整します。ログインページのURL変更をした場合は変更したURLページをブックマークしておく等、忘れないようにしましょう。
    3. 「設定を保存」をクリックします。
  • Advanced Google reCAPTCHA
    WordPress サイトをコメントスパムや総当たり攻撃から守ります。設定する為にはGoogle reCAPTCHAへブログドメインの登録が必要です。

    設定方法
    1. Google reCAPTCHAの公式サイトで、運営サイトを登録して「サイトキー」と「シークレットキー」を取得します。
    2. WordPress管理画面の「設定」→「Advanced Google reCAPTCHA」に移動し、取得したキーを入力します。
    3. 「ログインページ」、「コメントフォーム」など、reCAPTCHAを適用したい場所を選択し、「設定を保存」をクリックします。
  • Edit Author Slug
    WordPressではサイトURLの末尾に「/?author=1」と入力すると、そのIDに対応するユーザー名が表示されてしまいます。これを悪用すると攻撃者がユーザー名を特定するだけでパスワードを推測してログインを試みる危険性があります。このプラグインはユーザーの表示名(スラッグ)をカスタマイズすることで、ユーザー名が簡単に特定されないようにします。結果として、サイトのセキュリティが強化され、攻撃者からの不正アクセスを防ぐことが出来ます。

    設定方法
    1. 「ユーザー」→「プロフィール」に移動します。
    2. 「投稿者スラッグ編集」セクションで、新しいスラッグを入力し、「プロフィールを更新」をクリックします。
    3. サイトURLの末尾に「/?author=1」と入力し、ログインユーザー名が表示されずに入力したスラッグが表示されることを確認して下さい。
  • Two Factor
    WordPressサイトのログイン時に二段階認証を追加することでセキュリティを強化するツールです。ユーザーは、通常のパスワードに加えて、SMS、メール、認証アプリ(Google Authenticatorなど)を使用した追加の認証ステップを要求されるため、アカウントの不正アクセスを防止します。

    設定方法
    1. 「ユーザー」→「プロフィール」に移動します。
    2. 「Two-Factor Options」セクションで、使用する2要素認証の方法(メール、TOTPアプリなど)を選択し、設定します。
    3. 「プロフィールを更新」をクリックして設定を保存します。
バックアッププラグイン

データの紛失を防ぐために、定期的なバックアップが必要です。以下のプラグインを使って
簡単にバックアップを行うことができます。

  • UpdraftPlus
    このプラグインは、データベースやファイルの自動バックアップを行うことができ、DropboxやGoogle Driveなどにバックアップを保存することも可能です。設定は直感的で簡単です。

    設定方法
    1. 「設定」→「UpdraftPlus バックアップ」に移動します。
    2. 「設定」タブで、バックアップのスケジュール(手動、毎日、毎週など)や、バックアップを保存するリモートストレージ(Dropbox、Google Driveなど)を選択します。
    3. リモートストレージを使用する場合は、認証を行う必要があります。
    4. 設定を調整したら、「変更を保存」をクリックします。
ぱぴ娘1
ぱぴ娘1

へー(若干興味あり)

まとめ

ワードプレスの基本設定は、ブログ運営の土台を整える重要なステップです。今回ご紹介した設定をしっかりと行い、安全で効果的なブログ運営をスタートしましょう。次回はテーマ「COCOON」について解説します。それでは!

COCOONテーマの設定方法を解説!初心者でも簡単に出来ます!
ワードプレステーマ「COCOON」について最低限の設定を解説します。
タイトルとURLをコピーしました