大谷選手は花巻東高校3年生夏の岩手県予選準決勝で160km/hを計測して一躍有名になりました。横浜高校・松阪大輔投手の世代辺りから、高校生でも150km/hを計測する投手が出てきましたが、160km/hは大変驚きました。3年夏の甲子園出場は逃してしまいましたが、日本ハムファイターズに入団し、球団から二刀流でのプレーを提案されて大谷伝説が幕を明けました。
NPBでの活躍
栗山監督の提案により二刀流を公言した時、野球に精通している人間であれば、誰もが「出来るわけがない」と思っていた筈です。
ところが2年目には投手として11勝、打者としても少ない打席数にも拘らず10ホーマーの成績を残し、3年目には投手として15勝と防御率2.24で最多勝と最優秀防御率を獲得しました。
4年目には10勝で3年連続二桁勝利、防御率も1点台を記録しました。球速も最速165km/hを記録、過去にも160km/hを記録した日本人投手はいますが、何度もコンスタントに記録しているのは大谷選手だけです。更にこの年は打撃も覚醒、打率.322、22本塁打と、投打ともに一流の成績を残しました。
1シーズンで10勝と規定打席未到達での22本塁打。歴史ある日本プロ野球界でこの偉業を成し遂げた選手は大谷選手を除き、皆無です。こんな常識外れな野球選手が現れるとは..。
チームメイトの中田翔選手が「練習しているのがバカバカしくなる」と言っていたのも本音だと思います。もうNPBの枠には収まらない選手になってしまいました。
MLB挑戦
二刀流で大成功した大谷選手は満を持して海を渡ることになりますが、交渉開始直前にMLBでは最低保証年俸での契約となることが発覚し、MLB挑戦すべきではないといった意見も少なからず出ました。
しかし大谷選手は迷うことなく夢を選択します。実力に見合った給料が得られないMLB挑戦はアメリカ人には全く理解出来ない選択だったようですが、私も挑戦して欲しかったし、すると思っていました。多くの日本人野球ファンは大谷選手のMLB挑戦を予想していたのではないでしょうか。
結果的に大谷選手は二刀流でプレー出来る環境を提示したロサンゼルス・エンゼルスと契約をします。
MLBでの活躍
アメリカのメディアは当初、その実力に懐疑的な見方をしていて、オープン戦で結果の出ない大谷選手を酷評していました。然しシーズンが開幕するや否や、その評価は一変します。
柔軟な体に俊足、特に日本人離れした規格外のパワーはアメリカに集う怪力選手達を凌駕し、1年目に投手として故障までの2か月で4勝を挙げ、打席数が大幅に少ないにも拘らず、あのゴジラ松井選手1年目の16本塁打を上回る22本塁打を放ち、新人王にも選出されました。
投手一本でも打者一本でも、MLBの舞台で結果を残すことの難しさは過去にMLB挑戦した日本の一流プレイヤー達の成績を見れば明らかです。その中で1年目から二刀流で双方の結果を残しました。
2年目、3年目は故障もあって1年目ほどのインパクトは残していませんが、4年目となる2021年は凄みを増しており、オープン戦では豪快なホームランと全試合で安打を放ち、打率は5割を超えました。投手としても100マイルのストレートが戻ってきました。
シーズン開幕後も投手としてはコントロールに苦しみながらも相手打者を力で圧倒。二刀流で試合出場に制限がある中、なんとホームラン王争いをしています!
いとも簡単にホームランを放ち、ピッチングでも打者をねじ伏せる物凄さ、本場MLBの選手達も「練習するのがバカバカしくなる」のではないでしょうか。
人物
大谷選手は人間的にも非の打ちどころがありません。常に謙虚な姿勢で他人に不快感を与えることがなく、インタビューにも言葉を選んで丁寧に応対しています。個人的には大谷選手の口癖「~かなと思います」に人柄の良さがにじみ出ていて好感が持てます。
プレー中の立ち振る舞いも評判が良く、MLB選手の意識すら変えてしまいそうです。恐らく野球以外のジャンルでも大成功しているに違いないでしょう。
今後
ここまで称賛ばかりを並べてしまいましたが、大谷選手からは本当に短所が見当たりません。懸念する点と言えば故障ですが、投打でこれだけのパフォーマンスをしていて無傷というのは都合が良過ぎます。だったらどちらかに絞れば良いという意見もあるでしょう。選手生命が終わってしまったら取り返しがつかないとも思います。ですがこれは大谷選手にしか出来ない挑戦です。本人がそのリスクを背負っていて、球団もそれを承知で契約していますので、この壮大な挑戦を見届けたいと思います。
既にメジャーリーグという世界最高峰の舞台において、投打ともに超一流、個人的には世界一の野球選手であると断言します!
死球や接触プレーがある度にハラハラはしますが、やはり見ていて一番楽しいメジャーリーガーです!二刀流での大活躍を期待しています。それではまた!